Muru's Log

くろムルの写真・アイテムに関することや、たわごとなどを徒然に・・
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
RECOMMEND
ソニー α900 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK) (インプレスムック DCM MOOK)
ソニー α900 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK) (インプレスムック DCM MOOK) (JUGEMレビュー »)
土屋 勝義,高橋 良輔,小山 壮二,太田 圭一,鹿野 貴司,吉田 浩章,ほか
取説ってめんどいよね。読まないよね(^^)
ただ、使いたい機能はあるはず。必要と感じたものから探せるから見易い解説本。
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
高の瀬峡

続いて高の瀬峡です。

高の瀬峡は高知県との境付近にあり(境の四つ足トンネルを越えた先の紅葉処はべふ峡ですね)、R195を使えばアクセス良好です。

昔に較べれば、R195も遥かに整備されて走りやすくなりました。

今年は秋が曇りがちで、紅葉もイマイチ、といわれていましたが、まずまずの綺麗さでしたよ。

 

kounosekyou01.jpg

 

kounosekyou02.jpg

 

kounosekyou06..jpg

 

kounosekyou07.jpg

 

kounosekyou08.jpg

 

kounosekyou09.jpg

 

kounosekyou10.jpg

 

kounosekyou11.jpg

 

kounosekyou12.jpg

 

kounosekyou13.jpg

新葉の頃 その3 (那賀町)
naka21.jpg

naka22.jpg

naka19.jpg

naka20.jpg

naka12.jpg

naka10.jpg

naka09.jpg

naka08.jpg

naka07.jpg

naka26.jpg

naka23.jpg

naka24.jpg
新葉の頃 その2 (那賀町)

naka11.jpg

naka15.jpg

naka25.jpg

naka18.jpg

naka16.jpg

naka14.jpg

naka17.jpg
桜も終わり
先週は奥に行くと、山桜を中心に、まだ神山にはいくつか桜が残っていました。
道の駅の桜ももう終わり。

sakura12.jpg

道の駅の前にある、介護施設の庭の桜。



山の上の桜に、惹かれる様に登ると。。

見事な鯉のぼりが。

koinobori02.jpg

お家の方かな。
勝手に撮ってご迷惑かな、と思いつつ(実際にそう云う思いをすることもあるので)
挨拶すると
「ありがとうございます。」
と、意外な声を頂き。

koinobori01.jpg

登ると、この鯉のぼりの主とおぼしき男性が、庭から話しかけ
風のコンディションや鯉のぼりの話についてきかせて頂きました。
本当に、自慢の鯉のぼりの様で、笑顔でお話になっていて。
たまたま被写体を見つけたこちらまでお相手が出来た様で、ちょっと嬉しい気分になりました。

その少し上の家の上に咲く桜。
どうも個人のお宅の桜の様なので、今度は撮影しても良いか、お声掛けしました。
おじいさんでしたが、やっはりこの方もお家の桜がご自慢の様で
大正時代に先祖が京都から枝を持ち帰ったら育ったという謂われがあるとか、色々とお話を聞かせて頂きました。

sakura14.jpg

「写真のことは良う知らんけんど、ここから登ったら、綺麗なんとちがうで」
と近くまで勧められたりと、本当にこうやって撮って貰うことを好意的にして頂くと、有り難いですね。

sakura13.jpg

細い道に苦労して停めている我がクルマを見つけたのか
「ここ、広いけん、ここに停めたらええ。」
「今年は終わりやけん、来年も来たらよろしいわ。」
えらく親切にお声掛け頂いて、里の優しさが、ちょいと沁みました。



神山のしだれ桜
クルマで1時間弱、神山も多くは桜が終わっていましたが、R438沿いのしだれ桜がかろうじて残っていました。

X-T1 AUTO JPEG (Velvia)
+XF56mmF1.2R
sakura01.jpg

sakura02.jpg

sakura03.jpg

sakura04.jpg

+XF10-24mmF4 R IOS
sakura05.jpg

sakura06.jpg

+XF23mmF1.4R
sakura07.jpg

+XF35mmF1.4R(クロップ)
sakura08.jpg

sakura09.jpg

フジは、やはり色合いが。
正確、というのとは少し違うのですけど、そこはかとない個性が感じられて、わざわざ買った甲斐があるなぁ、と思わせてくれます。
露出補正だけで、空の色がころころ転ぶ、っていうのはちょっとと云う気もしますが、フィルムシミュレーションですし、フィルムって元々化学現象を利用したもので、そんなにリニアな再現性など無かったのを思い出しました。そういう意味でリアルなのかもしれません。
フジノンのXFは抜けが抜群で、コントラストが素晴らしく良いです。
またローパスレスのX-Trans CMOS IIは、評判通りの解像力でAPS-Cとは思えません。解像感では4/3も負けていませんが、風景相手ではより自然な描写で勝ります。
また直射日光にさらされた部分から影まで破綻無く、ダイナミックレンジの広さもなかなかのものでした。

 
r35 那賀町
本当は四つ足峠を越えて高知まであしを伸ばそうと思いましたが
冷え込みで霜が所々酷く
ノーマルタイヤのGTでは攻め込めるはずもなく
早々にルート変更。

霜が敷き詰められた南国県らしくない風景を楽しんで帰りました。

inaka01.jpg

inaka02.jpg

inaka03.jpg

inaka04.jpg

inaka05.jpg

inaka06.jpg

inaka07.jpg

 
高の瀬峡

今週末がピークでしょうかね。
天気は良かったです。

kounosekyou01.jpg

kounosekyou02.jpg

kounosekyou03.jpg

kounosekyou04.jpg

kounosekyou05.jpg

kounosekyou07.jpg

kounosekyou08.jpg

kounosekyou09.jpg

kounosekyou10.jpg

kounosekyou11.jpg

kounosekyou12.jpg

kounosekyou13.jpg

kounosekyou14.jpg

kounosekyou15.jpg

kounosekyou16.jpg

kounosekyou17.jpg

kounosekyou18.jpg


 
那賀町にも秋到来

naka01.jpg

naka02.jpg

naka03.jpg

naka04.jpg

naka05.jpg

naka06.jpg

naka07.jpg

naka08.jpg 
上勝 山中 その3
KATSUURA18.jpg

KATSUURA19.jpg

KATSUURA21.jpg

KATSUURA22.jpg

KATSUURA23.jpg

KATSUURA24.jpg

KATSUURA16.jpg

KATSUURA13.jpg

KATSUURA12.jpg

KATSUURA11.jpg

KATSUURA09.jpg

 
上勝 山中 その2
KATSUURA10.jpg

KATSUURA04.jpg

KATSUURA05.jpg

KATSUURA06.jpg

KATSUURA07.jpg

KATSUURA08.jpg

KATSUURA14.jpg 

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.